『meet's the ARTIST!』
世界最大の楽器ショウ NAMM!
さすがに、有名人もたくさん来場してました!
ここでは、わたくしが遭遇した有名人の方々をご紹介します☆
エリック・ジョンソン@fenderブース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『オフショット編』
dunlopブースにてダフとマイクのサイン待ち中

そして、GET!

DEENブースにいた「DEEN GIRLS」!
カメラを向けたらポーズをとってくれました。

カリフォルニアのフリーフェイを爆走中!
カリフォルニアは中心部以外は、ほとんどビルがなく平坦でした☆

アメリカのセブンイレ○ンで購入した品々
デカイポテトチップス(バーベキュー味)←美味しかったです!

レッドブルでかっ!

「SUSHI TO GO」です。カリフォルニアロールみたいな感じです。

元気そうに見えますが、実は一日歩き回った後です。。。(空元気)

NAMM会場前の出店みたいなところで朝食をGET!
ハム&チーズサンドとコーヒー。合わせて10ドルとちょっとお高め?

こちらもNAMM会場前の出店での昼食。
マメや鶏肉の煮込み、ピラフ等々、たくさんの具材をトルティーヤで包んでます。
トッピングはセルフサービス。
ピクルスと思って取った右上の漬け物の様なモノ。
実は青唐辛子でした。。。辛かった〜。

バックドラフト?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
fin
=================================
☆2009 WINTER NAMM レポート VOL1はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート VOL2はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート VOL3はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート VOL4はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート VOL5はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート VOL6はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート VOL7はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート 最終回はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート 番外編はコチラからご覧頂けます!→GO
==================================
世界最大の楽器ショウ NAMM!
さすがに、有名人もたくさん来場してました!
ここでは、わたくしが遭遇した有名人の方々をご紹介します☆
エリック・ジョンソン@fenderブース
ダフ・マッケイガン
マイク・アイネズ(from AIC)@Dunlop
Abe Cunningham(Deftones)←見切れちゃって映ってません。すいません。
John Tempesta(The Cult)
Charlie Benante(Anthrax / S.O.D.)
John Dolmayan(System of a Down / Scars on Broadway)
(L to R)@TAMA

John Tempesta(The Cult)
Charlie Benante(Anthrax / S.O.D.)
John Dolmayan(System of a Down / Scars on Broadway)
(L to R)@TAMA
P-NUT(from 311)@Warwickブース
ジョージ・ベンソン@Ibanezブース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『オフショット編』
dunlopブースにてダフとマイクのサイン待ち中
そして、GET!
DEENブースにいた「DEEN GIRLS」!
カメラを向けたらポーズをとってくれました。
カリフォルニアのフリーフェイを爆走中!
カリフォルニアは中心部以外は、ほとんどビルがなく平坦でした☆
アメリカのセブンイレ○ンで購入した品々
デカイポテトチップス(バーベキュー味)←美味しかったです!
レッドブルでかっ!
「SUSHI TO GO」です。カリフォルニアロールみたいな感じです。
元気そうに見えますが、実は一日歩き回った後です。。。(空元気)
NAMM会場前の出店みたいなところで朝食をGET!
ハム&チーズサンドとコーヒー。合わせて10ドルとちょっとお高め?
こちらもNAMM会場前の出店での昼食。
マメや鶏肉の煮込み、ピラフ等々、たくさんの具材をトルティーヤで包んでます。
トッピングはセルフサービス。
ピクルスと思って取った右上の漬け物の様なモノ。
実は青唐辛子でした。。。辛かった〜。
バックドラフト?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
fin
=================================
☆2009 WINTER NAMM レポート VOL1はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート VOL2はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート VOL3はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート VOL4はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート VOL5はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート VOL6はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート VOL7はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート 最終回はコチラからご覧頂けます!→GO
☆2009 WINTER NAMM レポート 番外編はコチラからご覧頂けます!→GO
==================================
コメント