2010 NAMM SHOW レポート Vol.3
あれ...?ここはさっき来たような?
自分がどこを回っているのかわからなくなりながら…
ピーターソンのブースにやってきました。
あこがれのストロボチューナーがたくさん展示してありましたが
ん?これはっ!?
ピーターソンのストロボクリップチューナーです!
ちょっと地味ですが、カッコいい!
これさえあれば、チューニングもバッチリでしょう!
chuya-online.comでも人気の商品、ZT Amp LunchBoxに新しい仲間が!
ちょっと大きめサイズの「CLUB」と「LunchBox Acoustic」
LunchBox Acousticはキャビネットがシースルーホワイトの木製でカッコいいです!
ケーブルなどでおなじみのWhirlwindですが、先日、エフェクターが3種発売され
chuya-online.comでも大人気です。
そんなWhirlwindのフットタイプチューナーです。
おっとこれはなんだ?!
鍵盤が割れてます!
Infinite Response VAX 77という折りたたみ可能なキーボードです。
Malekko Heavy Industryのブース。シンセやエフェクターなどがずらり。
わたくし、写真のコンパクトエフェクターをベースで試奏させて頂きましたが
かなり、ぶっとい音でナイスサウンドでした!!
SANYOのブースです。
NAMMでSANYOって不思議な感じですが、注目はなんといっても「eneloop」
エフェクター用電源専用の「eneloop」が登場です!
充電式パワーサプライって感じです。
moogのブースです。
アナログシンセやエフェクトペダルがたくさん並んでおり
商品にも触れるので大変人気のブースでした。
中でも大注目は新商品のTAURUS 3 BASS PEDALSです。
ごっつい面構えで極太のアナログシンセベースサウンドを放っていました!
Vol.4へ続く
=================================
☆2010 NAMMレポート Vol.1はコチラからご覧頂けます!
☆2010 NAMMレポート Vol.2はコチラからご覧頂けます!
=================================
あれ...?ここはさっき来たような?
自分がどこを回っているのかわからなくなりながら…
ピーターソンのブースにやってきました。
あこがれのストロボチューナーがたくさん展示してありましたが
ん?これはっ!?
ピーターソンのストロボクリップチューナーです!
ちょっと地味ですが、カッコいい!
これさえあれば、チューニングもバッチリでしょう!
chuya-online.comでも人気の商品、ZT Amp LunchBoxに新しい仲間が!
ちょっと大きめサイズの「CLUB」と「LunchBox Acoustic」
LunchBox Acousticはキャビネットがシースルーホワイトの木製でカッコいいです!
ケーブルなどでおなじみのWhirlwindですが、先日、エフェクターが3種発売され
chuya-online.comでも大人気です。
そんなWhirlwindのフットタイプチューナーです。
おっとこれはなんだ?!
鍵盤が割れてます!
Infinite Response VAX 77という折りたたみ可能なキーボードです。
Malekko Heavy Industryのブース。シンセやエフェクターなどがずらり。
わたくし、写真のコンパクトエフェクターをベースで試奏させて頂きましたが
かなり、ぶっとい音でナイスサウンドでした!!
SANYOのブースです。
NAMMでSANYOって不思議な感じですが、注目はなんといっても「eneloop」
エフェクター用電源専用の「eneloop」が登場です!
充電式パワーサプライって感じです。
moogのブースです。
アナログシンセやエフェクトペダルがたくさん並んでおり
商品にも触れるので大変人気のブースでした。
中でも大注目は新商品のTAURUS 3 BASS PEDALSです。
ごっつい面構えで極太のアナログシンセベースサウンドを放っていました!
Vol.4へ続く
=================================
☆2010 NAMMレポート Vol.1はコチラからご覧頂けます!
☆2010 NAMMレポート Vol.2はコチラからご覧頂けます!
=================================
コメント